ホーム > 交通事故関連業務 > 自動車保険について

自動車保険について

自動車の運転というのは、大きな危険を伴うものです。
飲酒運転やスピード違反などは論外ですが、慎重に運転していても事故を起こしてしまうこともあれば、全く過失が無くても事故に巻き込まれることがあります。

交通事故によって生じる被害を補填するための保険を、総称して自動車保険といいます。

自動車保険の種類

自賠責保険と任意保険

自動車保険には、「自動車損害賠償責任保険」(自賠責保険)と「任意保険」があります。

自賠責保険は、「強制保険」ともいわれ、自動車損害賠償保障法(自賠法)に基づき、自動車を運転する場合は、強制的に加入が義務付けられている保険です。
事故で他人に損害を与えたとしても、被害者に対する最低限の賠償が保障されるようにするための制度が自賠責保険です。

これに対し、加入が強制されておらず、各人が自分の判断で任意に保険会社と契約するのが任意保険です。

自賠責保険だけでは最低限の補償しかされないので、残りの損害を補填するために各自の判断で契約します。

被害者側の保険と加害者側の保険

交通事故による損害を補填する自動車保険ですが、誰の損害を補填するのかという観点から、加害者側の保険と被害者側の保険があります。

被害者側の保険は、交通事故で被害者となった場合に備えて自ら加入する保険で、被害者の観点からいうと「自分の保険」です。

これに対して、交通事故で加害者となった場合、被害者に対する損害賠償責任を負いますが、この分を補填するのが加害者側の保険です。
被害者の観点からいうと、加害者側の保険というのは「相手側の保険」です。
自賠責保険も、加害者側の保険に含まれます。

交通事故に遭った場合、加害者がきちんと保険に入っていた場合、治療費の支払いや示談交渉等で出てくるのは、「加害者側の保険会社」です。
しかし、加害者側の保険会社は、被害者とは契約関係にありませんので、基本的には被害者の味方ではないのです。

弁護士費用特約

被害者側の保険の特約のひとつに「弁護士費用特約」というものがあります。

交通事故に限らず、被害者が加害者に対して何かを請求する場合、その手続きにかかる費用(報酬や実費)は基本的には被害者負担です。
この費用負担の一部を補填してくれるのが、弁護士費用特約です。

「弁護士」とありますが、司法書士や行政書士の費用にも使えることが多く(最近では「弁護士費用等」ともいいます)、もし特約を付けていれば、当事務所にご依頼いただいた場合の費用の全部または一部が保険で支払われます。

損害賠償請求に関するご相談

どのような損害をいくらまで請求できるのかわからないまま示談を行うと、本来賠償されるべき損害が賠償されないかもしれません。

当事務所では、損害賠償請求に関する各種手続のサポートを行っております。

事案に応じて最適な方法をご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください

お役立ち情報
当事務所が取り扱う業務

事務所代表ブログ