ホーム > 交通事故関連業務 > 後遺障害について

後遺障害について

後遺障害とは傷害が「治った」と判断された後に残存する障害です

交通事故により傷害を受けた(怪我をした)場合、受けた傷害を治すために病院で治療をします。

病院で治療して「完全に元通りに回復」したらよいのですが、現代の医療も万能ではないので、どうしても「完全に元通りに回復」というわけにはいかない場合があります。

ある段階に至ると症状が安定して、「医学上一般に承認された治療方法をもってしても、その効果が期待し得ない状態」、わかりやすくいえば、「治療を続けても、それ以上の症状の改善が見込めない状態」になることが多々あります。

この状態を「症状固定」といい、症状固定に達した日を「症状固定日」といいます。

症状固定とは、怪我が「完治」することではなく、「それ以上良くならない状態で安定」することですから、当然、まだ症状が残っていうことがあります。

「指や足を切断した」とか「大きな傷跡が残った」という外見から明らかな障害から、「痛みやしびれが残っている」「関節が上手く曲がらない」といったものまで、その症状は様々です。

このように、症状固定日以後も身体に残存する障害のことを「後遺障害」といいます。

後遺障害は「認定」される必要がある

交通事故で問題となる「後遺障害」は、一般的な用語としての「後遺症」とは違い、自動車損害賠償保障法にも規定されている法律用語です。

法的観点から判断されるものなので、何らかの後遺症が残っていれば全て後遺障害と認められるわけではありません。
後遺症は、基本的には「等級認定」されることで初めて「後遺障害」として法的な(損害賠償を算定する上での)評価の対象となるのです。
したがって、適切に後遺障害等級認定がされるかどうかで、後の損害賠償額に大きく影響を与えることになります。

後遺障害の等級は、1級~14級に分けられており、最も軽い14級であっても、自賠責保険からの支払額だけでも75万円の差がでます。
重いむちうち症などで認定される12級では、等級が認定されない(非該当)場合と比べると、自賠責保険からの支払額だけで224万円もの差が出ます。
それより上の等級で、かつ、裁判基準の損害額で比べると、何百万円、場合によっては何千万円もの差が出てくるのです。

もっと知りたい!
さらに詳しく知りたい方は、こちらのページも併せてどうぞ。

後遺障害等級認定の手続

2種類の手続

後遺障害等級を認定してもらうための手続は、大きく2種類に分かれます。
それが、「事前認定」と「被害者請求」です。

事前認定は、加害者側(相手側)の任意保険会社が、任意保険と自賠責保険からの保険金を一括して支払う前提として、等級認定を申請するものです。
つまり、加害者側の保険会社にお任せして全ての手続をしてもらうということになります。

被害者としては、診断書を相手に渡せば後は勝手にやってくれるので、手間が省けてとても楽な手続です。

でも、本当にそこで手間を省いていいものでしょうか?

保険を支払う側の加害者側の保険会社に任せると、どのような資料が提出され、どのような認定を受けたのか、被害者は知ることができません。
保険会社があなたの味方なら最大限頑張ってくれるでしょう。
でも、よく考えて下さい。事前認定をする保険会社は、あなたではなく「加害者が」加入している保険会社です。

損害賠償を受け取る側である被害者にとって、手続を有利に進めるには、単純なことですが、被害者側において手続を進めればよいのです。
自賠責保険は、被害者が直接保険金を請求することができる(被害者請求)仕組みがあり、その一環として、被害者側で後遺障害等級認定手続をすることができます。
これが被害者請求です。

これらの手続のうち、被害者請求を強くお勧めします。

被害者請求では、自己に有利な資料をそろえ、最大限の主張を記載した申請書を作成し、被害者側のタイミングで申請することができます。
その分、事前認定と比べて手間はかかりますが、その手間は惜しむべきではないと考えます。

当事務所では、交通事故の被害に遭われた皆さまが適正な損害賠償を獲得できるよう、後遺障害等級認定の専門家として、その面倒な手続を全面的にサポートしております。

「症状固定日」の判断は慎重に

加害者側の保険会社の支払によって治療をしていると、ある程度の期間を経過すれば「治療費の支払いを終了します」「症状固定としますので、後遺障害診断書を送ってください」といった通告を受けることがあります。

これは、相手方保険会社が「もう症状固定になった。今残っている症状は治療してもよくならない」と判断したということです。

しかし、症状固定かどうかは保険会社が判断するものではありません。
症状固定の前と後では、治療費が損害に含まれるかどうかが変わってきますし、症状固定日をいつにするかで後遺障害の等級認定にも大きな影響を与えます。
いつが症状固定日となるかは、損害賠償額を決める上では非常に重要なことなので、慎重に判断する必要があります。

もっと知りたい!
さらに詳しく知りたい方は、こちらのページも併せてどうぞ。

後遺障害等級認定申請は当事務所にお任せ下さい

交通事故の被害に遭ったら色々と不安になると思われますが、まずはきちんと治療することに専念しましょう。
損害賠償のことも重要ですが、あなたの身体を治すことが何より大切なことです。

治療を始めて少し落ち着いてきたところで、今後の流れについてご相談ください。

当事務所のサポートは、示談交渉が始まってからではなく、治療を続けている時点から始まります。
早めのご相談が、良い結果につながるかもしれません。

後遺障害等級認定、異議申立についてのご相談は、お気軽にお問い合わせください

お役立ち情報
当事務所が取り扱う業務

事務所代表ブログ